www.sheonme.com オープンカー用オリジナルパーツ創作所
sheonme.comタイトル トップページ ラインナップ sheonmeについて サイトマップ リンク SheonMeノート
SheonMeノート 試作品について
以下、その都度、試作中のものです。
NC用】アルミ削り出し・オーディオ操作ダイヤル。(2010/05/06)
アルミ製で作ってみましたNC用オーディオ操作ダイヤルです。
ただいまロードテスト中。
詳細は こちら
【NC用】アルミ削り出し・オーディオ操作ダイヤル

NC用メーターキャップ。(2010/05/02)
NC用メーターキャップです。
近日中にアップする予定です。
NA用ACダイヤル,ボタン:タイプ2。(2009/07/01)
NA用ACダイヤル,ボタン:タイプ2を製作しました。
一連のタイプ2と同コンセプトで作っています。
NAダッシュボードの突起状の部分は
これで一通りタイプ2で出来たかと思います。
(トグルスイッチじゃないボタンスイッチなど他にも加える予定。)
また徐々に大きなものを試作、 モニターしていきます。

新商品案内メールをご希望いただいた方に
モニター募集のメールをお送りさせていただきます。
よろしくどうぞお願いいたします。
NA用エアコン調整ノブ
NA用AC吹き出しリング6.5mm厚、ステンレス鏡面仕様。(2009/06/26)
かなり以前にこのページに展示してあったもの。
ko-1_rsさまにNA用AC噴出しキャップ・タイプ2とNA用AC調整ノブ・タイプ2
をモニターいただいた際にあわせて試していただきました。
良い写真をいただけて幸いです。
AC噴出しキャップ・タイプ2と合うようで良かったです。

このリングはたまたまちょうど良い材料があったのでその時作ったものです。
なので本当に試作品です。
NA用AC吹き出しリング6.5mm厚、ステンレス仕様。 NA用AC吹き出しリング6.5mm厚、ステンレス仕様。
NA用AC吹き出しキャップ:タイプ2。(2009/06/12)
NA用AC吹き出しキャップ:タイプ2を製作しました。
NA用AC調整ノブ:タイプ2と同コンセプトで作っています。
先日モニターいただいた神奈川のOさまの写真を見て
作るのを決めました。
となると次はACダイヤル、AC吹き出しの順に
同コンセプトでやっていく予定です。
徐々に大きなものを試作、モニターしていきます。

新商品案内メールをご希望いただいた方に
モニター募集のメールをお送りさせていただきました。
NA用エアコン調整ノブ
NA用AC調整ノブ:タイプ2。 (2009/06/01)
(2009/06/12)
モニター募集のメールをお送りさせていただきました。

(2009/06/01)
NA用AC調整ノブのアルマイトが完了しました。
準備ができ次第モニターの募集をさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。

先日ちょうど良いタイミングでお問合せくださいました神奈川のOさまが タイプ2・標準仕様のモニターを先行して受けてくださりました。
( こちらです。 )
今後モニターをお受けくださる方はそちらのレビューを参考にしてください。

モニター内容で追加の条件があります。
お送りくださる文章内に SheonMe以外のものについて
よろしくないような言及を下さらないよう
にお願いいたします。
掲載することが出来なくなってしまいます。
神奈川のOさまのご説明はバッチリです(ありがとうございます)。


今回のアルマイト(現時点は黒のみです。)から
素地の輝きを活かしたアルマイト処理の手法で行うことになりました。
化学研磨や電解研磨は無くストレートなアルマイト。
加工素地の光沢を失わないという一線を狙って作業しています。
(というかもともとの素地の具合で
 化学研磨や電解研磨があまり効かないようでした。
  *追記:する必要が無い表面素地具合という意味です。 )

今回併せてサイドブレーキグリップの処理も行いました。
とても深い黒を実現できました。
そちらもラインナップに加えていきます。
NA用エアコン調整ノブ:タイプ2
【NA/NB用】サイドブレーキグリップ
(2009/05/18)
NA用AC調整ノブを製作しました。
写真のような感じになっています。
今、アルマイト処理に出していて黒アルマイトも加えます。

写真の手前のものは新しく追加した砲弾型の タイプ2です。
このタイプ2は黒アルマイトのものが出来上がってきたら
モニターを募集する予定です。
募集するのは削り出し品、黒アルマイト品をそれぞれ2名様。
「形状的に良いかもしれない」と思ってくださって
「装着した写真と簡単な感想」をお送り下さる方 に
限定させていただきます。
新商品お知らせメールでモニター募集連絡させていただきます。

今後リリースするもの等はモニター募集をさせて頂くことにいたします。
モニターに関しては無料なのでお気軽に申し込みください。

*なお、お渡しいただく「装着した写真と簡単な感想」につきまして当方が内容が不足とか遅いとか考えました場合、催促などさせていただくケースが発生することがあるかもしれません。(携帯の壁紙サイズの写真程度のものや、携帯の短い連絡メール程度では不足だと判断します。その点の判断基準は当方の主観を優先させていただきます。それを議論することは何卒勘弁してください。)催促につきまして苦情を申し付けられても困りますが、当方としては常識的な内容や連絡時期であれば特に問題視することはございませんので「自分はおそらく大丈夫だろう。自信がある。」とお思いになる方でしたら大丈夫だと思います。

NA用エアコン調整ノブ
NC用トランクキャリア。(2008.07.25)
NC用トランクキャリア
* オープン状態はこちら

やっと完成いたしました。
お正月には後ろのステーだけしか取り付けてなく、そこにお飾りを装着していたのですが、
梅雨明けになってようやく目的のキャリアを取り付けられて感無量です。
これにテントとエアマットを積んでどこか涼しい高原にキャンプに行きたいと思います。


このキャリア(タイプ0)のこだわりの一つは、クランプ固定ではないことです。
その点がもっとも大変でした。
(キャリアを作るにあたってステンのパイプを曲げる装置を構想するところから始めて
 結構時間がかかってしまったというのも遅れた一因なのですが、)
以前から「クランプ固定ではない構造で、一つ作ってみたい!」という願望があり、
そのためにいろいろと試行錯誤を繰り返して時間がかかり完成が遅れてしまいました。

ここで言っている「クランプ固定」というのはボディ(トランクリッド)の端部で
コの字状のクランプで固定するなどの方法のことです。
つまりボディ表面と裏面をつまんで固定する方法。
(ちなみに溶接固定は除かせていただきます。)
この方法でも、うまい緩衝材(たとえば硬質シリコン樹脂など)を挟めばボディ表面を
傷つけないだろうけれども。。。とにかくクランプしないものを作りたかったのです。
おかげで微妙な隙間をかわすために何度ステーを作りました。
というわけで(大したことではなく大げさかもしれませんが)感無量であります。


上記、さんざん「クランプ無し」と繰り返していますが
1点製作ではなく、他のNC乗りの方々にお使いいただけるタイプ1以降については
クランプ固定式を提案させていただくことになると思います。
その理由は、なるべくシンプルにとは設計したつもりですが、
タイプ0は部品点数が多すぎということと取り付けが難しいだろうということです。
スマートなのが最良というのもありますので
いろいろとスマートなタイプ1を考えてみたいと思います。


あと、こだわりというかデザイン意図として
「クラシックっぽい形状のキャリア本体」というのも実現したい願望でした。
その点はうまく実現できたと思います。
ちなみにこのトランクキャリアというのは、キャリア本体の高さを1cm変えるだけで
ガラッと印象が変わるくらい寸法バランスがナーバスなものだということを
実際作る過程で思い知らされました。
高さ位置がちょっと高くなるとそれだけで何となく浮くのです。外観部品は難しいです。


お披露目した仲間内には評判がいいのですが、やはり気になる点が若干あります。
さらにブラッシュアップしていこうと思います。
NC用サイドグリルパネル:Aタイプ。(2008.07.06~) 専用ページはこちら。
8月3日追記
名称をグリルサイド~ではなくサイドグリル~に変更しました。
ご意見をいただいて検討したのですが、その方が正しい意味合いになるかもしれないと思いました。
同デザインのグリルを作ったらそれはグリルパネルでなくそのままグリル(網)になりますね。

開口率が相当大きくないと経験上思った以上に圧損の問題が発生すると思うので
グリルの方はその点を良く気を付けた上でデザインしようと思います。
NC用グリルサイドパネル
7月25日追記
パネル部分を鏡面仕様に交換しました。

ヘアライン製(下写真)の実物を見たほぼ全ての人が
まず開口一番「鏡面の方が良いだろう。」と言っていたのですが、
いざ取り付けてみると。。

まったく確かにその通りでした。ちょっと悔しいです。
(でも、グリル部分をステン製に作って換装することを考えた上でヘアラインだったのです。ホントです。)

見慣れてきたというのもあるのですが、
鏡面仕様のパネルを付けた今、もはや戻せなくなってしまいました。。。
戻せと言われても嫌です。

NC用グリルサイドパネル
7月6日
グリルのフォグランプ部分、
フォグランプ付きの仕様にしなかったのでダミーの部品が付いていました。
この部分、NC入手当初から何か作ろうと考えていました。
それで パネル形式のものを作って取り付けました。
とりあえずはAタイプ。ということで写真のようなパネルで
SUSヘアラインです。ヘアライン方向は水平方向。
ベースとパネルの構造になっていましてベースの方はダクト感を出すために
反射光の少ない艶消し黒塗装となっています。

とりあえずの印象ですが個人的には結構満足です。
見慣れるとごく自然な気がしてきました。スマートな顔立ちになったような感じがします。
パネル部分をSUS鏡面で作って試してみようと思っています。

コンドルの方はもっとダクトっぽい方が、、とおっしゃっていました。
ベースを奥行きのある構造にすれば実現することができるかもしれません。
ベースはいろいろとフランジ構造にすれば本物のダクトとかも付けれるでしょう。
 (問題は何に利用するかとなります。ラムエアとかどこか合理的な使い方があるでしょうか。)

この部分、手をつけたということで。。一連の流れでグリルも作る方向で進んでおります。
この試作ページに早く写真掲載できたら良いなぁと思って頑張ります。
リアキャリアがSUS製で製作中ですのでそれと合わせて一連SUS製は決まりかなと思っています。

リアキャリアだけ付けてしまうと、それだけでは外装が浮いてしまうような気がするので
ともあれ、このパネルも含めて進行して良かったです。
NC用サイドブレーキグリップ。(2008.06.23)
NC用SBグリップ
最近、新規に開発しておりませんで、
いろいろとご要望くださいます方々には誠に申し訳ございません。

NC用のグリップ、1年越しの企画(、になってしましました)。
ようやくとりかかって、とりあえずストレートのものを作ってみました。

時間がなかったので勢いで削りまくって、冶具やらなにやら込みで1時間半。
やればできるものです。(早くやれよと怒られてしまいますが。。)
外径はNA用のものと同じφ28、もう少し細いものにしようと思います。

普通にダイヤモンドでの加工で、ものが明るくて写真がうまくとれませんでした。
梅雨空が明ければうまく撮影できると思います。

とりあえずストレートのリリースを考えているのですが、
ある時期、外周デザインを募集してサッと加工してモニターなんてのも考えています。
内径と長さを削って作っておくので外周だけでしたら1日か2日あればできるはずなので
そういうのも面白いかなと思っています。
(あんまりややこしいのはできないので悪しからず。。)

ちなみに話が飛ぶのですが、 先日、父親と釣り竿の話をしていた時、
「そういえばあのコーティングはどうだろう ?」という話になりました。
そのコーティングというのは紫外線硬化型の透明樹脂で、
釣り竿(渓流です。)の滑り止めのために表面にコーティングしたものでして
滑り止め兼傷防止に非常にあんばいが良く、
父親の釣り仲間からも重宝がられていたものがあったのです。
それをこれこれ(アルミのグリップ)に使えないかと持ち出したところ、
良いのではないか?ということになりました。
アルミですので傷つきやすいというのもありますし、( 結婚指輪をしている方などは特に)
酸化防止というのもありますし、滑り止めの効果もあるしということで
渓流で5シーズンぐらい使用して問題がない程耐久性があるので
信頼性もありますし、
これからトライすることではありますが良さそうな気がしています。

樹脂コーティングはともかく、アルミ製は早めに仕上げてリリースしようと思います。
他の物も2,3品、僅々にできるような予定です。
梅雨明けまでにはクラシック調のキャリアを。。と思う今日この頃です。
NC用メーターバックパネル。(2007.10.23>2007.12.28リリース)
NC用エアコンダイヤルバックパネル。
ただいま製作中のパネル。
おそらくsheonmeからはステンレスのHL(ヘアライン)仕様になるのではと考えています。
>結果
ようやくリリースできました。物は出来上がっていたのですが、他の仕様で遅れてしまいました。
ご連絡いただきました方々にはお待たせいたしまして恐縮です。すみませんでした。
NC用エアコンダイヤルバックパネル、ステンレスHL仕様。(09/08)
NC用エアコンダイヤルバックパネル。
写真のものはタイプAのプロト。この部分、たくさんの方から要望をいただいていました。そのなかでも、山梨のMさんがすごく立派なイメージ図を作ってくれたのでお応えする形で作ってみました。上の段差ラインのシルエットを拾うのがポイントだそうです。
細かい形状を推敲して、今週末図面を引いて来週中には製作してリリースかなと考えています。(遅くても9月後半かと。)
この形のものはタイプA(Mさん仕様)とします。タイプBももちろんあります。
好みの分かれそうなところです。

ちなみに、下のトレー部分を外してあるのは、何か作ろうと思ったからです。
結構深いスペースが あるんですよね。
NA用メーターリング、ステンレス仕様とチタンコーティング仕様
ステンのメーターリング。
ステンとチタンコーティングのメーターリング。
コンドルさんにて展示中。チタンコーティングはパッと見良いのですが、実際取り付けると運転時に気になるのでしょうか?そのあたりが疑問です。
- コピーライト 2005 www.sheonme.com -